道の駅 いわないとは?
北海道の西側に広がる日本海。
その壮大な景色を楽しみながら、新鮮な海の幸を味わえる場所が「道の駅 いわない」です!
岩内町は、積丹半島の付け根に位置し、海の幸と温泉、アートの町としても有名なエリア。
道の駅からは日本海を一望できる絶好のロケーションで、
新鮮な海産物を使ったグルメや、地元特産品が豊富に揃っています!
さらに、すぐ近くには「いわない温泉」があり、観光やドライブの途中で立ち寄るのにもピッタリ!
基本情報
-
所在地:北海道岩内郡岩内町万代47-4
-
札幌からの距離:約100km
-
車での所要時間:約2時間
-
営業時間:9:00~18:00(施設によって異なる)
-
主な施設:
-
レストラン「マリン・デイ」🍽️(海鮮丼やウニ・イクラなどの海の幸が豊富)
-
特産品直売所🛍️(岩内産の海産物、地元特産品を販売)
-
観光案内所📍(岩内・積丹エリアの観光情報を提供)
-
休憩スペース🚗(ドライブ途中の休憩にも最適)
-
設立の背景・エピソード
岩内町は北海道有数の漁業の町であり、特にウニ・ホタテ・タコなどの海産物が豊富です。
しかし、観光客が通過するだけの町になってしまうことが多く、
「岩内の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい!」という想いから、
2001年に道の駅 いわないがオープンしました。
「美味しい海の幸を味わいながら、日本海の絶景を楽しんでほしい」
そんな地元の願いが込められた道の駅です。
さらに、近年ではアートの町としての魅力も発信し、
「木田金次郎美術館」や「いわない温泉」と連携しながら、
文化・観光の拠点としても発展を続けています!
見どころ・特徴
(1) 日本海を一望できる絶景ロケーション🌊
道の駅からは積丹半島や日本海の雄大な景色が広がり、
特に夕日が沈む時間帯は絶景スポットとして人気!
天気が良い日は、遠くに積丹ブルーの海と、利尻富士が望めることも。
ドライブの途中に立ち寄って、絶景を楽しむのもおすすめです!
(2) 海の幸を堪能!絶品グルメ🐟
岩内町といえば、やっぱり新鮮な海産物!
道の駅内のレストラン「マリン・デイ」では、ウニ・イクラ・ホタテなど豪華な海鮮丼が楽しめます。
📝 おすすめメニュー
-
海鮮丼🐟(岩内港で水揚げされた旬の魚介をたっぷり使用)
-
ホタテ焼き🦪(炭火でじっくり焼いたプリプリのホタテ)
-
ウニ・イクラ丼🍚(夏限定!北海道ならではの贅沢な一品)
また、特産品直売所では、タコ・ホッケ・ニシンの加工品や岩内町産の昆布など、
お土産にぴったりな商品も揃っています!
(3) 近隣の「いわない温泉」でリラックス♨️
道の駅から車で約10分の場所には「いわない温泉」があります。
ナトリウム塩化物泉の美肌の湯で、旅の疲れを癒すのにぴったり!
📝 温泉情報
-
泉質:ナトリウム-塩化物泉(保湿&美肌効果)
-
施設:露天風呂・大浴場・サウナ完備
-
日帰り入浴OK(観光のついでに気軽に立ち寄れる!)
日本海を眺めながら入れる温泉は、岩内町ならではの贅沢な体験です。
(4) アートも楽しめる!木田金次郎美術館🖼️
岩内町出身の画家・木田金次郎の作品を展示する「木田金次郎美術館」もおすすめ!
ゴッホに影響を受けた独特のタッチの絵画を楽しみながら、
地元の文化に触れることができます。
📍 アクセス:道の駅から車で5分
まとめ
「道の駅 いわない」は、絶景×海鮮×温泉が楽しめる北海道屈指の観光拠点!
✅ おすすめポイントまとめ
-
日本海&積丹半島の絶景を楽しめる🌊
-
岩内港の新鮮な海鮮グルメを味わえる🐟
-
「いわない温泉」で旅の疲れを癒せる♨️
-
木田金次郎美術館でアート鑑賞もできる🎨
特に、夏のウニ・イクラ丼や冬のホタテ・タコ料理は絶品!
ドライブや旅行の際には、ぜひ立ち寄ってみてください🚗✨
今後も、地域活性化の拠点としてさらなる発展が期待される道の駅。
「いわない」ならではの魅力を、ぜひ現地で体感してください!
この記事へのコメントはありません。