道の駅 ひがしかわ 道草館とは?
🏔 「大雪山の麓で、ちょっと道草してみませんか?」
北海道のほぼ中央に位置する東川町。ここにある「道の駅ひがしかわ 道草館」は、
大雪山の雄大な景色と、地元の美味しい特産品を楽しめるスポットです。
「旭岳への登山前後に立ち寄るもよし、北海道旅行の途中にちょっと休憩するもよし。」
名前の通り、“道草”を楽しめる道の駅として、多くの観光客に親しまれています。
基本情報
📍 住所:北海道上川郡東川町東町1丁目1-15
🚗 札幌からの距離:約160km(車で約2時間30分)
⏰ 営業時間:8:30~19:00(※冬季は18:00まで)
🏪 主な施設:
- 特産品販売コーナー(地元産の新鮮野菜や加工品が充実)
- 観光案内所(大雪山観光の情報収集に最適!)
- カフェスペース(地元の食材を活かしたメニューあり)
- 休憩スペース&トイレ(ドライバーにも嬉しい)
🚙 アクセス:
旭川市から車で約20分。札幌からは道央自動車道を利用し、旭川鷹栖ICで下車後、道道を経由して東川町へ。
設立の背景・エピソード
🌱 「農業と観光をつなぐ拠点を」
東川町は、北海道の中でも美しい自然と豊かな農作物に恵まれた町ですが、
かつては知名度が低く、観光客が素通りしてしまう課題がありました。
そこで、町の魅力を発信し、多くの人に立ち寄ってもらうために、
「道の駅ひがしかわ 道草館」が誕生しました。
「登山や観光の合間に立ち寄ってほしい」
「地元農家が丹精込めた野菜や特産品を知ってほしい」
そんな地元の想いが詰まった道の駅です。
見どころ・特徴
(1) 東川町ならではの美味しい「お米」🍙
東川町は北海道唯一の「上水道がない町」で、すべての水が大雪山の湧き水!
そのため、お米がとにかく美味しいんです✨
📌 おすすめ特産品:
- 東川産「ゆめぴりか」 🍚(もっちり甘みのあるブランド米)
- 東川産米を使った「おにぎり」 🍙(地元カフェで販売!)
(2) 地元食材を活かしたカフェメニュー 🍽️
道の駅内のカフェでは、東川産の食材を活かした料理が味わえます。
📌 人気メニュー:
- 東川米のライスバーガー 🍔(ボリューム満点&香ばしい!)
- 大雪山の湧き水で淹れたコーヒー ☕(まろやかでスッキリした味わい)
(3) 新鮮な地元野菜が手に入る「特産品販売コーナー」🥕
東川町はにんじん、アスパラ、とうもろこしなどが美味しい地域!
道の駅では、地元農家から直送された新鮮な野菜を購入できます。
📌 おすすめ特産品:
- 東川産アスパラガス 🌱(甘みが強く、シャキシャキ食感!)
- とうもろこし「ピュアホワイト」 🌽(生で食べても甘い!)
(4) 大雪山観光の拠点にピッタリ!🏔️
道の駅は大雪山・旭岳登山や観光の拠点としても便利!
登山前の情報収集や、下山後の休憩スポットとして活用できます。
📌 観光スポット::
- 旭岳ロープウェイ(道の駅から約30分)🚡
- 天人峡温泉(道の駅から約25分)♨️
まとめ
📌 おすすめの楽しみ方:
- 東川産のお米&野菜を味わう🍚
- 大雪山観光の拠点に活用する🏔️
- 道草気分でカフェタイムを楽しむ☕
🚗 札幌・旭川からのアクセスも良く、ドライブにも最適!
今後は、地元の農産物を活かした新メニューの開発や、観光情報の発信にも力を入れる予定。
「北海道旅行の途中に、ちょっと道草。」
そんな気分で、ぜひ立ち寄ってみてください!
この記事へのコメントはありません。