道の駅 にしおこっぺ花夢とは?
鳥のさえずりと風の音しか聞こえない、静寂の森――。
そんな自然豊かな西興部村にあるのが「道の駅 にしおこっぺ花夢(かむ)」です。
訪れる人を包み込むような優しい空間と、村をあげたおもてなしの心がここにはあります。
道北の秘境で、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
基本情報
所在地:北海道紋別郡西興部村字上興部37番地
札幌からの距離:約270km
車での所要時間:約5時間(高速道路経由)
営業時間:9:00〜17:00(4月下旬〜10月末まで営業)
定休日:冬季(11月〜4月)休業
主な施設:
・物産販売コーナー(特産品・農産品・工芸品)
・情報コーナー(観光パンフレット)
・フラワーガーデン(季節の花が咲く遊歩道)
・キャンプ場・パークゴルフ場(敷地内)
・音楽ホール「森の音楽堂」(村の文化施設)
設立の背景・エピソード
人口約1,000人の小さな村・西興部村は、山間に位置しながらも「音楽と花の村」をテーマに地域づくりを進めてきました。
高齢化・過疎化が進む中で、交流人口の拡大や観光資源の活用が大きな課題となっていました。
その中核となる施設として整備されたのがこの「道の駅 にしおこっぺ花夢」。
村民の手によって整備されたガーデンや、自然と音楽の調和を感じられる構造で、訪れる人と村をつなぐ拠点として親しまれています。
見どころ・特徴
🌼 1. 手づくりの「花夢(かむ)ガーデン」
「花夢」と名付けられたガーデンは、村民が育てる季節の花々が彩る散策路。
四季折々の草花と、背後に広がる森の静けさが心を癒します。
🎼 2. 音楽と自然が融合する「森の音楽堂」
道の駅に隣接する音楽ホールでは、地元学生の演奏会やコンサートが行われることも。
自然の中に音楽が溶け込む体験ができる、珍しい道の駅です。
🏕️ 3. ファミリーに嬉しいレジャー施設
- 村営キャンプ場:静かな森でのキャンプ体験
- パークゴルフ場:子どもから大人まで楽しめる
- フリースペースや休憩所も整備されており、小旅行の立ち寄りに最適
🛍️ 4. 西興部ならではの工芸品と特産物
- 手づくり木工クラフト(木育をテーマにした品々)
- 山菜や地元産そばなどの食品も人気
- 村の林業文化を活かしたお土産も豊富
まとめ
「道の駅 にしおこっぺ花夢」は、喧騒から離れて“本当の静けさ”に出会える場所です。
おすすめポイントは:
- 花と森と音楽に包まれる癒し空間
- 家族で楽しめる自然派レジャー施設
- 地元の温もりが詰まったお土産の数々
今後は体験イベントの定期開催や、音楽×農業のコラボ企画なども検討されており、西興部の魅力をより深く伝える場所として進化しています。
この記事へのコメントはありません。